PR

1歳児の机上遊びを保育士がまとめました!こんなことも机上遊びで楽しめます♪

※記事内に広告を含む場合があります。
遊び
スポンサーリンク

1歳児で遊べる机上遊びってなんだろう?

机上遊びの空間も増やしてあげたいなぁ…

机上遊びでなにをしようか悩んでいるあなたに

今回は

1歳児の机上遊びを保育士がまとめました。

こんなことまで楽しめるの?という机上遊びをお伝えしていきます。

この記事でわかること

・1歳児クラスでできる机上遊び16選

・机上遊びをすることでのメリット

・机上遊びをするときに気をつけたいこと

\ほいくisお仕事探しの方法はこちらの記事から/

机上遊びとは

イスに座って机の上で自分の好きな玩具や絵本などであそぶ遊びを机上遊びといいます。

1歳児は月齢によって興味を持つ気持ちが様々である年齢ですが、机上遊びもじっくり楽しめる遊びです。

1歳児の机上遊びをまとめてみましたのでご覧ください♪

1歳児の机上遊びまとめ16選

洗濯バサミ遊び

洗濯バサミで台紙をはさんで遊びます。洗濯バサミの開け閉めに力を必要とするので指先の運動にもなります。

洗濯バサミによっては硬めなものもあり、1歳児クラスでは布団用の洗濯バサミを使うと子どもたちもコツをつかみやすくなります。

またアイクリップという玩具もあるので色々試してみてくださいね^ ^

台紙は厚紙や画用紙をラミネートして強化すると長く使えます☺️

粘土遊び

小麦粉粘土や紙粘土などを使って粘土遊びができます。

粘土を触ってみたりこねてみたりしながら遊べる感触遊びにもなります。

シートをしいた机の上や粘土板を使いながら座って遊び

月齢が大きい子どもは型抜きなど道具を使って遊ぶことも楽しいですね♪

ぽっとん落とし

ぽっとん落としの中身はいろいろなものを使って遊ぶことができます。

  • ネームタグ
  • チェーンリング
  • コルクのフタ

ぽっとん落としは1人ひとつの数が準備できると子どもも集中して遊べます。

チェーンリングやコルクのフタの大きさは誤飲に注意しながら遊んでくださいね♪

知育玩具

知育玩具を使って机上遊びをすることもできます。

あとに出てきますがリングテンも知育玩具の一つです。

知育玩具はしかけがたくさんあるので、知育玩具を通して指先の運動だったり知能を育てていくことができます。

1歳児クラスになるとリングテンやハンマートイ、立体パズルなどもできるようになってくるので、子どもの様子や反応を見ながら玩具も提供してみてくださいね。

知育玩具についてもまとめていますのでよろしければ参考にしてみてください。

\明日から楽しめる!保育士が見つけた知育玩具19選/

ひも通し

ひも通しはひもを通す穴が大きいもの、小さいものがあります。

月齢によっては大きめの穴にひもを通すところから始めて徐々に小さめの穴のひも通しを準備していくと良いでしょう。

ひも通しの前の段階でという棒通しという玩具もあります。

通す遊びにも慣れていくことでひも通しも楽しく遊んでいけるでしょう。

リングテン(プラステン)(棒通し)

リングテンやプラステンという玩具は棒通しの玩具になります。ひも通しを遊ぶ前から通す遊びとしてこのリングテンやプラステンで遊び集中力も養えます。

シール遊び

シール遊びは子どもたちにも人気ですよね。大きな丸シールだったり小さめな丸シールを貼って遊べます。

また絵が印刷されている紙に貼って楽しんだり、ラミネート付きの台紙を使いシールを貼って剥がして遊んだりと遊び方は様々です^ ^

製作

製作遊びも机上遊びの一つになります。

絵の具を使ったり他の素材を使いながら製作をすることができます。

製作をする時は事前に準備をしておきましょう。

プチプチ

緩衝材の気泡をつぶすことにコツをつかむと最後まで指先を使って楽しめます。大きい気泡の緩衝材や小さな気泡の緩衝材を準備し、様子を見ながら大きさを変えてみても良いですね。

お絵描き

子どもが自由にお絵描きができるように、紙やクレヨンの量を確認しておきましょう。

スナップボタン遊び

指先の運動にスナップボタンやボタン通しなども楽しいです。2歳頃から力の加減だったりコツをつかむとボタンのつけ外しもできるようになってくるでしょう。

ボタンも誤飲につながらないように遊ぶ前に確認しておきましょう。

型はめパズル

型はめパズルやピース数が少ないものから9ピースほどの板パズルは1歳児も楽しめます。

簡単なパズルから少し難しそうなパズルを準備しておくと良いですね♪

ボールうつし

ボールをミニトングやスプーンを使ってボウルや容器に移し替える遊びです。

ボールは100均に売っているデコレーションボールがカラフルで可愛いです。

また薬ケースのような仕切りのあるケースの底に色シールを貼っておき、デコレーションボールと同じ色のところに入れていくという遊びもあります。

マジックテープ付きのおもちゃ

台紙になる部分にマジックテープをつけておきます。

くっつける方にもマジックテープをつけ、貼ったり剥がしたりしながら遊べます。

木を台紙にしてバナナやリンゴなど好きな果物にマジックテープをつけ、木に実らせて遊んだりできますよ。

マグネット

小さめなマグネットボードを用意して、ボードの上にマグネットをペタペタ貼っていきます。マグネットの形によっては創造しながらくっつけていくので楽しい作品ができるでしょう。

またマグネットシートを使って自由に台紙も作り、そこにマグネットをつけて遊ぶことができます!

プッシュポップ

流行っているプッシュポップ。押したりすることが好きな1歳児の子どもには楽しい遊びです。

押したりする力の加減や楽しさを体験できます。

机上遊びをすることのメリット

机上遊びをすることで、様々なメリットがあります。

集中力があがる

好きなおもちゃを座って遊べることから集中力がつきます。

まだ1歳児の机上遊びは個人差がありますが、指先を使った遊びなどを机上遊びで取り入れることでその玩具に集中がいく為、ある程度じっくり遊ぶ事ができます。

指先を使うことが多いため、脳のトレーニングになる

机上遊びの中で指先を使った玩具を使うことで指先の運動にもなり脳へも刺激が行き渡ります。この指先の運動は細かい作業などの集中力にもつながっていきます。

工夫する力がつく

机の上は限られたスペースです。その為、机の上で遊んでいる玩具も広さを考えて遊ばなくてはなりません。

どうやったらこの机の上で自分の好きな玩具で遊べるかということを子ども自身が考えて遊ぶ工夫をしていくのでその力がついていきます。

机上遊びをする時の注意点

一緒に遊ぶ

机上遊びをする際は、まずは保育者も一緒に遊び机上遊びの楽しさを伝えていきましょう。また一緒に遊んでいくことで遊び方も習得していくでしょう。

誤飲や怪我に気をつける

1歳児の特徴として口に玩具を入れてしまうことがあります。机上遊びをするときに小さめなものは外しておくなど、月齢に合わせた机上遊びを準備しておきましょう。

また怪我につながりそうな玩具や遊びは、補強をしたり保育者が見守りながら遊べるようにしていきましょう。

ゆったりとした机上遊びの空間をつくる

子どもの意思でこの遊びをしたいという姿があったら、子ども一人ひとりがゆっくりじっくりと遊びを楽しめるようにテーブルや椅子の準備をしましょう。

いつでも机上遊びをできるように棚に机上遊びの玩具や絵本を準備しておく

この遊びをしたいと自分で選んで席まで持っていけるよう、棚に机上遊び用の玩具や絵本を準備しておきましょう。

ある程度の数の机上遊び用の玩具が準備されていると子どもたちも選択することができます。


1歳児の机上遊びを保育士がまとめました!こんなことまで机上遊びで楽しめます♪【まとめ】

1歳児の机上遊びを保育士がまとめてみました。

いかがでしたでしょうか?

机上遊びは1歳児クラスなど乳児クラスからでも遊べるので

年齢にあった遊びを提供してみましょう。

もしこの遊びは難しそうだなと感じたら、遊びを変えてみるなど試行錯誤しながら環境を整えていってくださいね。

他にも机上遊びの遊び方がありましたら教えていただけたら嬉しいです♪

最後までご覧いただきありがとうございました^ ^

\ほいくisお仕事探しの方法はこちらの記事から/

たるぎ

保育士16年目のたるぎです(^^) こちらでは保育に関する情報を発信しています⭐︎
時々趣味のものについても記事を書いています。

正社員で保育園を勤務経験後、自分の時間も欲しいと思い派遣の働き方を知る。
派遣の働き方が自分に合い、派遣保育士としての経験もあり。

趣味: DANCE,ファッション,韓国,メイク好き

よろしくお願いします⭐︎

たるぎをフォローする
スポンサーリンク
遊び
たるぎをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました