PR

YOASOBIのツバメ子どもたちと踊れるツバメダンスって何?

※記事内に広告を含む場合があります。
保育
スポンサーリンク

保育の活動で取り入れていることが多いダンス。

子どもたちも知っている歌だと楽しんで踊っている姿がありますよね。

よく知られているダンスの他にも、最近は流行りの踊りを真似して踊ることもあります。

ツバメダンスってなんだろう?

YOASOBIのツバメのダンスを覚えたい!

そんなあなたのために、今回はYOASOBIのツバメ 子どもたちと踊れるツバメダンスについてお伝えします。

ツバメダンスとは?

まず初めにツバメダンスとは、今人気のアーティストYOASOBIさんの「ツバメ」という歌で踊っているダンスのことを言います。

ツバメの楽曲はNHKで募集していた「YOASOBIとつくる未来のうた」という企画でグランプリをとった「小さなツバメの大きな夢」という作品をもとにつくられた楽曲です。

この曲は、NHKの子ども向け番組「ひろがれ!いろとりどり」のテーマソングになります。

この番組は子どもたちにSDG’sを動画でわかりやすく伝え、身近なSDG’sにふれていくことで、楽しく学んでいける内容になっています。

その中でテーマソングになっている「ツバメ」はみんなのうたでも流れています。

それでは、ツバメダンスとはどんな踊りなのでしょうか?

ツバメダンスはその名前の通り、ツバメのように羽根を広げる動作や、横から見るツバメの姿などを表現している可愛いダンスになります。

簡単なステップやヒップホップのステップも少し取り入れているので、難しさもありながらも一緒に楽しむことができます。

このツバメダンスも以前流行していたパプリカのようにみんなで楽しく踊ることができるダンスですよ。

「ツバメ」

詞・曲・編 Ayase

煌く水面の上を
夢中で風切り翔る
翼をはためかせて
あの街へ行こう
海を越えて

僕はそう小さなツバメ
辿り着いた街で触れた
楽しそうな人の声
悲しみに暮れる仲間の声

みんなそれぞれ違う暮らしの形
守りたくて気付かないうちに
傷付け合ってしまうのはなぜ
同じ空の下で

僕らは色とりどりの命と
この場所で共に生きている
それぞれ人も草木も花も鳥も
肩寄せ合いながら
僕らは求めるものも
描いてる未来も違うけれど
手と手を取り合えたなら
きっと笑い合える日が来るから
僕にはいま何ができるかな

誰かが手に入れた豊かさの裏で
帰る場所を奪われた仲間
本当は彼も寄り添い合って
生きていたいだけなのに

悲しい気持ちに飲み込まれて
心が黒く染まりかけても
許すことで認めることで
僕らは繋がり合える

僕らに今できること
それだけで全てが変わらなくたって
誰かの一日にほら
少しだけ鮮やかな彩りを
輝く宝石だとか
金箔ではないけれど
こんな風に世界中が
ささやかな愛で溢れたなら
何かがほら変わるはずさ
同じ空の下いつかきっと
それが小さな僕の大きな夢

引用元:テーマソング「ツバメ」 | あおきいろより

ツバメダンスを一緒に踊ろう!

ツバメダンスはYouTubeにも載っていますが、NHKの公式サイトにも載っています。

公式サイトには、わかりやすく覚えられるようにAメロの歌詞ごとの動画に分かれていたり、図解でのPDFも用意されています。

また少し難しめの親ツバメダンスの解説の動画も載っているので、ダンスをマスターした方は是非チャレンジしてみてくださいね。

動画では、NHKのキャラクターが出演しているツバメダンスバージョンの動画もあるので様々な形で楽しむことができます。

YouTubeでは、反転した映像のままの向きで覚えられるような動画やNHKの公式サイトに載っている動画などがアップされています。

お好みの方法でご覧になってみてくださいね。

NHK公式はこちら

YOASOBI ツバメ (feat. ミドリーズ)を聴く

ツバメダンスの他にも踊れるダンスの見つけ方

普段お家で見ているダンスや歌はその子どもにとって慣れ親しんだものであり、音楽が流れると嬉しくなりますよね。

今まで体操やダンスとして私たちが知っているものも、今の子どもたちは知らないものもあったり…

最近はバズり動画などが流行っていることもあるためバズった動画の踊りを楽しむ子どももいますよね。

保育雑誌に載っているダンスの他にも最新の踊りが知りたくなった時には、TikTokやYoutubeなどの動画サイトを使って探すことも良いでしょう。

また子どもたちが好きな歌をリサーチすることもよいですね。

TikTokというアプリでは、バズっている動画を見つけることで子どもたちに人気な最新のダンスの情報収集もできます。

ダンスの他にも、保育に関連する動画も検索できるので検索欄に気になる言葉を入れてみると新しい発見もできますよ。

数十秒の動画なので見やすく、気になった部分は更に検索してみることにつながります。

また他にもダンスの続きがあるのかなと他の媒体でも探したくなります。 

私たちも日々保育の中でダンスのアップデートも必要になってくるので、たくさんのレパートリーを持っていることで強みになりますね。

保育士が実際にやっていた体操・ダンス

最新のダンスでなくても、子どもたちと体操やダンスを楽しみたいという方もいらっしゃいますよね。

保育園で働いている私が実際に踊った・体全体を使える体操・ダンスをまとめているのでこちらの記事も参考にしてみてください^ ^

体操やダンスをする時は、まず子ども一人ひとりの興味が違うことを頭に入れ、楽しさを共有しながらも活動を行っていけるよう気をつけていきましょう。

お友だちが楽しんでいる様子を見てやってみたい気持ちになる子どもも出てくるかもしれません。

無理のない範囲で日中の活動に取り入れて楽しんでくださいね。


まとめ

今回はYOASOBIのツバメ 子どもたちと踊れるツバメダンスについてお伝えいたしました。

いかがでしたでしょうか。

クラスの子どもがお家で見ている好きなダンスということで検索してみると可愛い+ちょっとしたステップも入っていて楽しそうだなと思いました。

音楽を流すと自然と体が動く子どもたちの姿も可愛いですし、是非覚えたいと思ってしまいますよね。

ツバメダンスのような踊りでなくても、たくさん踊りはあるので良いなと感じたものは是非覚えて子どもたちと楽しんでくださいね。

保育士のダンスレパートリーも増えるので人気な先生になること間違いなしです!

大人も楽しみながら踊りを取り入れた保育を増やしていってくださいね。

参考になりましたら嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

たるぎ

保育士16年目のたるぎです(^^) こちらでは保育に関する情報を発信しています⭐︎
時々趣味のものについても記事を書いています。

正社員で保育園を勤務経験後、自分の時間も欲しいと思い派遣の働き方を知る。
派遣の働き方が自分に合い、派遣保育士としての経験もあり。

趣味: DANCE,ファッション,韓国,メイク好き

よろしくお願いします⭐︎

たるぎをフォローする
スポンサーリンク
保育
たるぎをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました