新年度が始まって新しいクラスでスタートしていますがいかがでしょうか?
新たな子どもたちと過ごすことは、大人も子どももドキドキワクワクですよね。
新しい環境にソワソワする気持ちは大人も子どもも一緒。
特に乳児クラスは人見知りで大泣きなんてこともあると思います。
今回は、乳児クラスを経験した私が派遣保育士としてのクラスへの関わり方も踏まえ、
【現役保育士が教える】新年度 新しいクラスに馴染む方法とは?
をお伝えします。
新しいクラスに馴染む方法とは?
4月から新しいクラスで、はじめましての環境でのスタートは皆さん色々と不安や心配が出てきますよね。
その中でも私が新しいクラスに馴染むために大切にしている事を挙げていきます^_^
報連相(報告、連絡、相談)
社会人になり、業務に携わる時に大切なことは報連相だと学んだ方もいらっしゃるでしょう。
経験が豊富な保育士でも、報連相は大事です。
報連相が行き届いていないと、後になって大きな問題を起こしてしまう可能性もありますので、共有のためにも一つ一つ報連相を行うようにしていきましょう。
クラスや自分自身の確認の為にも良いですよ^_^また、メモをとっておくことも見返して確認ができるのでオススメです。
自分から話かけていく
新しいクラスになると、先生方との接し方も考えなくてはなりません。どう接して良いかわからない時もありますよね。
そんな時は、ちょっとしたタイミングを見計らって、自分から話かけてみると意外と話が広がるかもしれませんよ。
でも、頑張らなきゃ!と思うと疲れてしまうので、クラスに少し慣れ始めた頃からでも大丈夫です。
とにかく話し合う
新しいクラスは環境も変わるので、わからないこともたくさんあります。
子どもの事についてはもちろん、お部屋の環境構成だったり、改善した方がいいなと思うところや、わからないことなど意見がでてきます。そんなときは、とにかく話し合うことが大切です。
話し合うことでいい対策案が生まれるかもしれません。
話し合いをしていくことでクラス内のコミュニケーションも増えていくので、自然とクラスの雰囲気にも馴染み、協力する体制も生まれると思います。
笑顔を忘れずに
新年度はバタバタなので、どうしても表情がこわばり気味になってしまいます。
覚える事もいっぱいなので、余裕がなくなることもありますよね。
でも、子どもとかかわるときはちょっとだけでもいいので笑顔で接していくことを心がけましょう。
子どもは色々な事を敏感に感じ取るので、バタバタしている環境も察知します。バタバタしやすい時期ですが、笑顔で仏の心のように落ち着いて子どもと関わる事で、安心して過ごしていけるようになります。
保護者との関わり方は丁寧に
保護者の方も、新しいクラス・新しい先生という環境に緊張するものです。私たち保育士も初めは、緊張してしまいますが、お子さんのちょっとしたエピソードをお伝えしたり、お家での様子を聞いていきながら関係を深めていけるようにしています。
また保護者の方もわからない事もあると思いますので、安心して相談できる関係を作れるように丁寧に関わっていくことが大切です。
子どもが新しいクラスに馴染む方法(乳児編)
乳児クラスは人見知りもあり、中には毎日涙をながしながら過ごす子どももいるかもしれません。
環境が変わる事は、子どもにとっても大きなストレスの一つになるので、不安な気持ちが出てくることもしばしば。
そんな環境に少しずつ慣れていけるように実際に私が行っている方法をお伝えします。
お互い初めましてなので、広い心で優しく接する
誰かわからない先生と新しい環境とというのは子どもも混乱してしまいますよね。
まずは笑顔で関わっていきましょう。
他にも、たくさん一人一人と関わっていくことで子どもたちも安心して心を開いてくれるようになります。
私たちも子どもたちを知っていくために、たくさん遊んでたくさん抱っこしたりしながら信頼関係を築きあげましょう。こちらが焦っていたりすると、子どもたちも気持ちが落ちつかないので広い心で接していきます。
子どもの気持ちを受け止める
あれしたい、これしたいという子どもからのメッセージも関係を築く大切な一つになります。
私は、『〇〇したいんだね』などと共感することを心がけるようにしています。
この子どもからのメッセージもコミュニケーションの一つとして考えていくと、こうしたいという気持ちを受け止める事で安心して気持ちを伝えてくれるようになります。
派遣保育士として働く上で気をつけていることは?
派遣保育士として働いている私ですが、クラスに入るときに気をつけていることがありますので、次はそちらをお伝えします。
担任の意図を理解する
各クラスの担任は一年間のクラスの見通しを話し合って決めています。ですので、担任の意図を理解し、何度も確認しながら一緒に保育をするようにしています。
ここはどうしたらいいかな?などと気になる時は、相談をするようにしましょう。
心配なことは乳児リーダー、幼児リーダーに相談
もし、担任に相談することが難しい場合は、乳児リーダーまたは幼児リーダーに相談してみるのも一つです。
考えを伝えることで、クラス内での話し合いを設けてくれることもありますので、頭に入れておくといいかもしれません。
派遣会社に相談する
クラス内の相談事以外に、職場で気になることがある場合は、仲介に入っている派遣会社の担当者に相談することも可能です。
派遣保育士として働いている中で、疑問に思う所がでてきます。その都度確認も踏まえて、私は何度も相談にのっていただいた事がありました。そうすると、自分の中のモヤモヤも解消できる場合がありますので、派遣会社を頼ってみても良いでしょう。
どうしても新しいクラスに馴染めない時は?
クラスに馴染むために、色々と覚えたりしながら過ごしていても馴染めない時もあります。
そんな時は、割り切って自分に与えられた仕事を懸命にこなすことに気持ちを持っていけるようにしたり、乳児リーダーや幼児リーダー、信頼できる同期、先輩に相談してみましょう。
それでもやっぱりクラスに馴染めないと感じたら、無理をせず、転職をする事も悩みの解消方法の一つです。
ハローワークや派遣保育士が登録している各派遣会社にも求人があったりするのでご覧になってみてくださいね。
【現役保育士が教える】新年度 新しいクラスに馴染む方法とは?【まとめ】
【現役保育士が教える】新年度 新しいクラスに馴染む方法とは?をお伝えいたしました!
いかがでしたでしょうか??
新しい環境は誰でも緊張します。
こちらの記事を読んで、少しでもクラスに馴染めるお手伝いができていたら嬉しいです。
新しいクラスは、疲労も溜まりやすいので馴染めるように頑張らなきゃとなりがちですが、頑張りすぎない程度に毎日を過ごしていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
他にも保育や派遣保育士に関わるブログを載せています。
ご覧いただけたら嬉しいです♪
コメント