PR

2月の行事 節分 子どもたちへの節分の伝え方は??

※記事内に広告を含む場合があります。
保育
スポンサーリンク

2月の保育園行事と言えば節分ですよね。

節分ってなぁに?

どうして鬼が来るの?

と子どもたちに聞かれる事がありますよね。

そこで、今回は2月の行事 節分 子どもたちへの節分の伝え方についてお伝えしていきます。

節分とは?

起源は中国の発祥と言われていますが、平安時代頃から行われていた『追儺(ついな)』と呼ばれる邪気を払う行事が宮中で行われるようになり日本にも定着していき、節分の元となりました。

節分とは、季節を分けるという意味があり、立春,立夏,立秋,立冬の各季節の始まりの日の前日のことを表します。

各節目節目が節分と言われていたそうですが、4つの季節の中で旧暦の1番初めにくる立春が1年の始まりともいえるので立春の前の日だけが重要になっていき、今の節分になったそうです。

子どもへの伝え方

昔は春が新しい一年の始まりと言われていたんだよ。

昔の人は新しい1年が始まる前に、悪いことが起こりませんように、病気や怪我をしませんようにと豆をまいてお願いしたのが節分の始まりになったんだよ。

どうして豆をまくの?

季節の変わり目には、体調を崩したり災害が起こりやすいことから、それらを邪気(鬼)とし、追い払おうとする儀式が節分の豆まきになったのです。

豆は、魔目(豆・まめ)と語呂合わせで呼ばれ、

魔目=鬼の目を滅ぼすことから豆まきをすることで邪気、無病息災を願うという意味があるそうです。

豆は魔除けの力がある穀物の一つと言われているので豆まきにも使われるようになりました。

子どもへの伝え方

豆は悪いものを持ってくる鬼の大嫌いな食べものなんだよ。だから、豆を投げて鬼が来ないようにやっつけようね!

どうして鬼が来るの?

鬼=目に見えない邪気(病気や災厄など)といわれていて、人に降りかかる悪い事を鬼に例えていました。

悪いもの(鬼)をやっつけて福を呼び込むために豆まきで追い払うというようになりました。

子どもへの伝え方

鬼は病気や悪い事を持ってやってくるんだ。だから、鬼をやっつけて1年元気に過ごせるように豆まきをするんだよ。

どうして豆を食べるの?

豆を年齢+1を食べる事で来年も元気に過ごせますようにと願いがこめられています。

子どもへの伝え方

豆を自分の歳の数より1つ多く食べると元気に過ごせると言われているんだよ。

鬼が嫌いなものは?

鬼は豆のほかにも嫌いなものがあります。

それは鰯(いわし)とひいらぎのトゲです。

豆が嫌いな理由は、穀物には霊力があると言われており、この霊力で鬼を追い払う為、鬼にとっては苦手なものなのです。

鰯が嫌いな理由は、鰯の臭いが魔除けに効果があるため鬼にとっても嫌いな臭いになります。

平安時代には旧暦の大晦日である節分の日に、魔除けとしてしめ縄にひいらぎの枝にボラの頭を差して飾っていました。そのボラの頭がイワシの頭になったと言われているため、今は鰯の頭を刺してつかっています。

ひいらぎの枝に焼いた鰯の頭を刺したもので鬼が寄ってこないことから魔除けの意味で家の玄関口に置くようになったそうです。

子どもへの伝え方

鬼は豆と鰯とひいらぎのトゲトゲが嫌いなんだよ。

豆には鬼を近づけさせないパワーがあるし

鰯の焼いたときの臭いとひいらぎはトゲがあるから大嫌いなんだ。

だから鬼がみんなのところに来ないように、ひいらぎいわしをお家の玄関に飾って豆まきをするんだね。

恵方巻きはなぜ食べるの?

その年の福を司る年神様が、恵方に向かって事をすると何事も吉になるといわれていました。

巻き寿司を恵方の方を向いて食べることで福を巻き込むことから恵方巻きと言われるようになったそうです。

また七福神は7つの福があることから、同じように7種類の食材を具に入れて切らないで食べることから縁をきらない、運を逃さないなどといわれています。

子どもへの伝え方

恵方巻きっていうのは節分の日に食べる巻き寿司の事だよ。

その年の福の神様がいる方を向いて1年明るく元気に過ごせるようにおねがいしながら食べると運を逃がさないと言われているよ。

⭐︎恵方巻きを食べる際は、子どもの食べる大きさやアレルギーに注意しながら食べましょう!

豆まきをするときの注意点

実際に保育園での豆まきでは窒息.誤嚥に注意が必要です。

子どもは奥歯が生えそろっていない時に噛み砕く力や飲み込む力が十分でないと、豆などの小さくて硬いものは窒息の原因になります。

引用:消費者庁 食品による子どもの窒息・誤嚥(ごえん)事故に注意

消費者庁より 5歳以下の子どもには食べさせないよう呼びかけをしています。

豆を食べるときは、食べることに集中できるよう環境を作り、ゆっくりと噛み砕いて食べましょう。

窒息、誤嚥の事故につながってしまわないよう、豆の個包装で豆まきをする保育園もあります。

またアレルギー児がいる場合にも、注意が必要です。

豆のからの粉などに触れてしまう事でアナフィラキシーショックを起こしてしまったり、喘息などの症状が出てしまうことがあります。

そのため保育園にアレルギー児がいないか、再度確認して行事を行わなければなりません。

アレルギー児がいた場合は、紙を丸めて作った豆を使用する節分など豆を使わないで楽しめるような工夫が必要です。

鬼には5色の鬼がいる!?

仏教で5つの煩悩を外しなさいという教えがあり、5つの鬼に例えられています。

赤鬼→人間の悪い心の象徴

青鬼→貧相(悪意、憎しみ、怒りなど)の自分自身に豆を投げる事で福に恵まれる

緑鬼→自分の不摂生な所(不健康.眠気))を反省しながら健康でいることを言い聞かせて自分自身に豆を投げる

黒鬼→ 疑心暗鬼の気持ちを追い払い、平穏を願う。

黄鬼→ 自己中心的な考え(後悔)を反省し豆を投げると良いそうです。

自分が打ち勝ちたい煩悩の色の鬼に豆を投げると良いと言われています、

節分で子どもたちと楽しめる出し物

行事として節分集会がある保育施設もありますよね。

節分で子どもたちと楽しめる出し物をご紹介します。

製作は1歳児クラスでも出来るものがありますのでこの機会に参考にしてみてください。

出し物もアレンジをしたりするなどして楽しんでいきましょう♪

節分にちなんだ踊り

おにのパンツ

かみなりどんがやってきた

節分の絵本

●おにのパンツ

●おなかのなかにおにがいる

●おにはそと

●おばあちゃんのえほうまき

節分の製作

鬼ぎり

おにぎりの形を作ります。

鬼のパーツを作ります。(目や鼻のパーツを貼るか、書いてみるか、鬼の髪の毛を付けるetc子どもが製作する範囲はお任せします。)

おにぎりに顔がついているようにおにぎりに鬼を貼って完成です。

子どもたちも知っているおにぎりと鬼をかけた楽しい製作ができますよ。

袋を使って鬼作り

あらかじめ鬼の毛、ツノ、顔のパーツを作っておきます。

ラッピング用の透明な袋を用意します。

鬼の色にしたいお花紙を用意します。

袋にお花紙をいれます。

鬼の顔の形になるように大人が端をテープで留めていきます。

鬼の毛やツノ、顔のパーツを付けたら完成です。

紙皿で鬼作り

あらかじめ目鼻のパーツをシールや画用紙で作っておきます。

鬼の顔の色を決めて紙皿にスポンジでポンポンとスタンピングします。

絵の具が乾いたら目鼻などのパーツを貼って完成です。

髪の毛やツノは大人が付けて完成させても良いでしょう。

鬼のパンツ作り

鬼のパンツの部分の製作になります。 

パンツにしたい色の画用紙の上に絵の具少量を2〜3種類(茶や黒と白などの色)置きます。

その画用紙をジップロックの中にいれ、空気を抜いて密閉します。

袋の上から手でなぞってペイントします。

画用紙を乾かしたあと、鬼のパンツの形に切ります。

鬼の顔や体などは大人が準備し、パンツを貼り付けて完成です。

鬼になりきるアイテムは?

可愛い鬼になるアイテムとしてお面を被ったりできますが、鬼の衣装に変身して節分を楽しんでもいいですよね。

未満児クラスの子どもも衣装を着て集会に参加することもできます。

衣装を作るのは大変だったりするので市販のものを活用するのも一つの手です。

3COINS(スリーコインズ)などではシーズンのものがよく販売されていますよね。節分シリーズも可愛いものがたくさんあります。

リーズナブルなものなので園用に毎年活用できるようにしても良いですね。

鬼になりきるアイテムは嫌がらない範囲で活用し節分を楽しんでいきましょう。

鬼になりきるアイテムはこちら↓

3COINS

・楽天市場


2月の行事 節分 子どもたちへの節分の伝え方は??【まとめ】

2月の行事 節分 子どもたちへの節分の伝え方をお伝えしました。

いかがでしたでしょうか?

節分の鬼というとどうしても怖いイメージになってしまいがちですが、鬼で子どもたちを怖がらせるのではなく、節分のしっかりとしたねらいを大切に子どもたちにも伝えていきたいですね。

導入として踊りや、絵本を活用してぜひ行事を企画していただけたら嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました

よろしければフォローよろしくお願いします(^^)

たるぎ

保育士16年目のたるぎです(^^)
こちらでは特に1歳児クラスの保育に関する情報を発信しています⭐︎

また、派遣保育士の経験から転職に悩んでいる方の参考にもなるように派遣保育士の働き方についてもお伝えしています。
時々、趣味の韓国についても記事を書いています♪

趣味: DANCE,ファッション,韓国,メイク好き

よろしくお願いします⭐︎

たるぎをフォローする
スポンサーリンク
保育
たるぎをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました